ニホンシュノタビ2

 

シャチョウデス。

 

さて二日目。

舞鶴を6:30に出発して、

兵庫県朝来の田治米合名会社さんへ。

8:00に到着。

オブジェ

竹泉で有名な酒蔵さんです。

 

田治米社長とは夏に仙台でお会いして。

挨拶もソコソコに、

本日の大?イベント!秒殺火入れを体験!!

 

まずは火入れする日本酒を選びます。

試飲

朝から試飲!!!

ウレシイやら・・・ナニヤラ・・

 

割とアッサリ意見統一。

何種類かを。

 

サア!!ここから火入れです。

 

やり方はこんな感じ。

火入れ

細い管で、火入れ前の一升瓶から、

ポンプでくみ上げて、

65度のお湯にスパイラル状に通します。

続いて水に通して、最後は氷水。

そして空瓶に移し替える。

こんな流れです。

 

簡単なようで結構コツが・・・

まず温度。

65度前後を保つ。

モーターのスピードで温度が変わる。

これをチェックしながら・・

 

それと一杯になったらすぐ、

次にチェンジ。

これが少々タイミングが必要。

 

何より根気。

18ケース、108本を

8:30から14:00までヒタスラ。

 

でも3人でハナシをしたり、

燗酒をユルユルとご馳走になりながら。

ナンヤカヤと過ぎて来ます。

 

途中、蔵案内をして頂きました。

蔵の中

歴史のある蔵。

でもこの2年で大きく変動しています。

 

蔵の仕事は重労働。

それを工夫で細やかにカイゼンされています。

 

また全量純米についに踏み切ったこと。

 

社長みずからが杜氏として醸したこと。

 

2年熟成を始めて出荷のメドがついたこと。

 

どれも大変な努力だったと思います。

 

終盤にステキなお弁当を頂きました。

お弁当

大吟醸の燗酒とともに。

なんたる贅沢!!!

そのアトもイロイロお話を伺い、

15:00までお邪魔しました。

 

 

その後京都丹後の木下酒造さんへ。

玉川入口

ご存知フィリップ・ハーパー杜氏の蔵です。

コチラの蔵も歴史を感じる趣です。

玉川仕込蔵

玉川仕込蔵2

お米をシッカリ溶かして、

熟したお酒がウリモノ。

中にはアルコール度数21度以上の

お酒もあるぐらい!!!

 

ハーパーさんに案内頂き、

そのアト試飲。

試飲2

木下酒造さんは、

シマウマでご存知!人食い巌や、

夏にはアイスブレーカーなどの

重厚感なイメージですが、

軽やかでキレの良いお酒もあるんです。

それがとても新鮮だし、オイシイ!!

 

また新しいイメージが出来ました。

アリガトウゴザイマス!

 

さて3日目も6:00出発。

大阪の秋鹿さんを目指します。