シャチョウデス。
開店から2ヶ月弱の純米酒センター。
こっからイロイロと。
改革?改造?
進化?
してまいります。
正直。
コレくらいアルとイーなぁって。
思ってた売上の9割。
やはり。
エキナカって捉えるのは。
無理があったのかなぁーーって。
判明した中で。
善戦。
といえるのか。
苦戦。
ととるのかは。
コレから次第・・だと思っています。
まず当初より。
スタッフにも言っていたのは。
駅利用の客をアテにするのではなく。
あくまで。
駅に一番近い居酒屋。
を。
目指そう・・と言ってました。
だからね。
ウチはウチ。
コレを貫きましょう。
とは言っても。
2ヶ月弱やってみて。
思慮が足りなかった・・
てコトは。
沢山アルわけで。
ソレを。
コレから。
一つずつ改善していくこと。
ソレも。
1日でも早く・・ね。
コレが一番大切だと思っております。
ピーピー!言い続けて。
やっとエンジンがかかってきました。
ホントはイヤナンだけど。
仙台のヒトは。
人から見られるのがイヤだから。
席を隠して・・ってンで。
暖簾をつけた次第。
ランチがガラリとカワリマス。
そのかわり。
週末は終日居酒屋です。
立ち飲みは。
夜は立ちの居酒屋に変身です。
さらに。
物販は。
日本酒以外に。
お猪口や手ぬぐいも。
販売して。
賑やかなコーナーを。
目指して行きます。
冷蔵庫を増やして。
他品種な日本酒を。
手際よく提供できるように。
店舗前にイーゼルを置いて・・
ドンッと商品が目立つようにネ。
内部のコトでも。
イチイチお伺いしなきゃ・・
ならないという。
メンドーな場所ですが。
ルールはルールとして。
遵守しながら・・
ドンドン変化?進化?
させていきます。
ナニよりも。
当初のコンセプトである。
ミヤギノ純米酒を。
仙台のお客に。
再認識してもらう・・居酒屋。
コレを。
ウチらしい表現方法で。
広めていきたいと・・
強く思っています。
新しいメンバーに。
活躍を期待しますね。
バタバタしてて・・
久しぶりに・・・
エキナカ立ち食い蕎麦。
ココでは一点コレのみ毎回。
唐揚げ蕎麦。
ココの唐揚げ蕎麦は。
ボリュームがスゴイ!
クッタッキ満点!
一時期。
クオリティ落ちたなあ・・って。
思ってたけど。
昨日は。
唐揚げもカリッと蕎麦もヨシ。
良かったです。
が。
あのサ。
いつまでサ。
黙食とか言ってンだろうね。
立ち食い蕎麦って。
基本。
ヒトリか。
セイゼイ二人でしょ。
さらに。
相変わらず。
このオコモリブースだよ。
黙食もクソも。
しゃべりヨーがナイ。
あくまで個人的な意見だが。
いつまで。
やってんだろうね。
まあ。
ドーーでもイイ話だがね。
サアッ!
今日もイッパイひっかけて・・
ガンバッテイキマショウ!