シャチョウデス。
普段。
こんなホンを。
パラミしてる。
住んでいる街・・仙台の。
町名の由来・・なんかが書かれている。
仙台城下町って。
1600年・・今から400年以上前に。
始まったんですネ。
で。
お城の周りに武家屋敷。
その周辺に。
神社やお寺。
そして町人地と分けたソウ。
特徴としては。
圧倒的に。
武家地が多くて・・・
町民は結構狭い地域に・・
だったらしい。
具体的な地名だと。
川内や片平や中島丁・・
あたりがお偉いお侍地域で。
大町や肴町や立町あたりが。
有力な商人の地域だったンだって。
で。
御譜代町と呼ばれて・・
米や茶や油なんかの専売地域に・・
指定されてたみたい。
そして。
今の日銀があるヨツカドが。
芭蕉の辻って。
仙台城下町の繁栄を象徴するような・・
ヨツカドだったとのこと。
モヒトツおまけに。
地名に。
町と丁とが混在してるけど。
これは。
丁(ちょう)と表示してたトコが。
侍屋敷街だソーで。
町(まち)ってトコが。
足軽や町人の住むトコだったソウ。
今は。
丁もチョウだし。
町もチョウと読んで。
ちょっと。
ヤヤこしくなってるね。
コクブンチョウは。
正確には。
コクブンマチとなるらしい。
とマア。
そんなコトが前提で。
仙台のイロンナとこが。
紹介されている。
こんな感じでネ。
コレを読んでから。
ワチャの散歩の時に。
注意してみるヨーになった。
で。
ヘーーーッ!ってのが。
例えばココ。
ドウシンマチナカチョウと読む。
同心・・
今の警察官にあたる人達の屋敷。
そんな場所だったンだって。
ウチの事務所のちょっと先から。
錦町公園脇の道あたりなんだね。
公園のカドにたっています。
この通りは・・
大仏前(オボトケマエ)って。
名前もついてる。
約6メートルの大仏が・・
あったンですって。
さらにココ。
雑草に埋もれて見えづらいけど・・
外記丁(ゲキチョウ)と読む。
ココは。
他の地域とは異なっていて。
外記という名の。
人物の名前が丁の名前になってる。
政宗の刺客として・・
脱藩者の処分などで貢献したヒト。
褒美は取らず。
住んでいた場所に。
自分の名を残したい・・と。
お願いして許されたそう。
400年以上たっても。
自分の名が。
街の名前に残っている。
なんか・・カッコイイよね。
とまあ。
プラプラと散歩をしながら。
いろんな丁を見て回っています。
が。
トウの本人の興味は・・・
エレベータだったり。
階段だったり・・
地下駐車場などと。
なんともイロケの無いとこばかり。
まあ。
目的はソレゾレですが。
楽しく毎日。
アルイテオリマスル。