シャチョウデス。
入り口にこんな・・表示があった。
24日からね。
いよいよ販売開始!
サケベイビーね。
ウチも着々と準備中。
鈴木さんがメニューを考え。
堂本Dがグラスやアツライをネ。
楽しみでアル。
一応。
エリア内のお店では。
ソレゾレが提供方法を考え・・
美味しく出して盛り上げよう!!
ってコトに。
なってはイルのだが。
サテサテどうなるか??
まあ同じエリアの飲食店たって。
母体が違って。
経営方針も違う。
あくまで商売!
ってのも正論だからね。
私の考えはサ。
この商品単体で。
モーケようとは思ってない。
たぶん。
原価50%って感じかな。
だけどネ。
ヘェーーッ!
このエイリアで醸して・・
新鮮なのを出してるの!!
とかサ。
いつも言っている・・・
新しい価値の提案。
だと思っています。
ヒイテはソレが。
この場所の価値を高めて。
そこにヒトが集まる。
そんなタネマキの一環。
じゃあないかな。
だからネ。
うちは全面協力して。
ファーメンテリアさんも。
純米酒センターも。
仙台駅前の。
情報と価値の発信場として。
広くアピールしていきたいね。
ミナサマ。
24日こうご期待!で。
お待ちしております。
立ち飲みの料理が充実。
昨日も女性お一人で。
軽くツマんで・・
軽く飲んで・・って方が。
何人か。
もうね。
涙出るね。
まさしく。
こんな使い方をして欲しかった。
少しずつ・・少しずつ・・
広がっていくとイイね。
ではデハ私もと。
豚足と鳳陽さん。
あらら。
この豚足はイカンね。
旨いけど。
デカすぎる。
このサイズは。
立ち飲みサイズでは無いね。
ここのツマミは。
小皿と蕎麦チョコに統一してほしい。
こんど15日のミーティングで。
徹底しましょうね。
で。
お隣で夕飯。
ラム旨し。
ご飯も旨し。
ラム食って・・
キムチ食って・・
ご飯をギュッと。
で。
ビールをゴクゴク。
たまらん。
ゴチソウサマデシタ。