モロモロナイチニチ。

シャチョウデス。

 

ワチャは。

お焼香もしてなかったので。

 

連れて行った。

本人は・・つもり?なのか?

 

母にもよくナツいておる。

相変わらずの外見好き。

 

 

 

午後は。

幹部と純米酒センターメンバーと。

 

基本的な考え方。

特化した料理の提案。

立ち飲みのサラナル居酒屋化。

 

そんなトコの意識統一。

 

立ち飲みね。

売れてきてます。

手応え出てきた。

 

現場の努力のオカゲです。

 

 

その後。

24日から始まる・・・

サケベイビーの。

具体的な販売方法について。

 

ギリギリまでマザって。

途中退席。

 

ワチャを預けて・・

 

まるたけサンに到着。

 

 

演奏3分前。

 

ワラワラぎたー出して。

 

開始!!!

ワーーようけ間違えた。

 

けどマア。

気持ち良く歌わせて頂いた。

 

 

ほっと一息。

オトーサンのタコ焼きも久しぶり。

ウマシ。

 

 

お孫1号。

なんか。

迫力も出てきたし・・

感情移入もしてきた・・

 

こりゃスゴイことになりソーですな。

 

 

 

そして・・そして・・

 

本邦初??

石山師匠の詩吟。

吟じられましたッ!

 

スバラシイ!!

声の出し方。

節回し。

 

詩吟はよくワカランが。

シローとでも。

凄さと素晴らしさを感じます。

 

さすが!

師匠!

感動です!!

 

 

 

ヒトトーリ聞かせて頂いて。

ワレラは退散。

 

 

久しぶりの老舗牛タン屋。

相変わらずの無愛想ぶりだが。

 

ココはコレでコウイウもんだから。

それより。

スープもご飯もシッカリだし。

今となっては・・

薄切りの牛タンも。

 

ケミカルさが少なく・・

ああコレが。

仙台の牛タンねって。

 

思い出させてくれた味であった。

 

 

ご馳走サマでした。

 

モロモロアッタイチニチ。