シャチョウデス。
そんな頻繁に行くわけではナイが・・
京都の宿泊はこのビジホ。
最安・・ではなくて。
まあコロナ明け。
特に京都は。
宿泊代高騰だからね。
でも。
ちょっとした?トコが。
好みにあってる。
最近は。
大浴場がマストだが。
ここは。
朝からサウナもあるし。
細かいけど。
シャワーが止まらない。
コレね。
結構ストレスなんだよね。
ロビーは。
ちょっと広めで。
新聞なんかも読める。
朝食は。
かなり良いよ。
あのビジホを凌駕してるね。
ただ今回はパスだったけど。
客室は。
コンパクトだけど。
シーツやタオルの質が良い。
アメニティも。
最低価格的なモノではなく。
ちゃんと使える?モノがそろってる。
なにより。
全体的に清潔。
年間。
かなりの宿泊を。
ビジホで過ごすが。
ここは。
トータル的にトテモあってる。
京都駅の八条口もすぐ目の前。
こちらのホーが。
伊丹のバスも近いしね。
とうことで??
京都はココイッタクかな。
京都は。
井上くんも言ってたけど。
飲食店の数がもの凄く多い!
ん
だって。
確かに。
ちょっと入った静かな路地にも。
沢山の飲食店があるよね。
こまめに探せば。
オモシロイお店が。
まだまだアリそうだね。
ただ今・・京都は。
外国人旅行客が凄いコトになってる。
ココ?どこ?って感じ。
もうさ。
飲食店もサ。
英語のメニューと。
カタコトの会話は。
必須なんだね。
とくに先斗町の夕飯どきなんか。
凄いよね。
これからマスマスなのかな・・・
仙台はマダマダ・・と。
思ってたけど。
帰りの午前の飛行機。
関西からの観光客?で。
ほぼ満席。
外国人はまだまだだけど。
週末の観光客は。
もうかなりの数になってるね。
コレをトルのか?
トラナイノか?
京都でも。
路地裏の高感度っぽいお店は。
観光客を入れなくても・・
繁盛している様子。
さてさて。
ドッチに行くのか???
中途半端は一番ダメだね。
ウチも。
考え方をシッカリ持って。
ソノ通りにやっていきましょう!
イロイロカンガエサセラレル・・
タビデアリマシタ。