キガツクトジンボウチョウ。

シャチョウデス。

 

さてまた。

 

アキズに・・

照明とかサインとか。

あとは・・気にナル食べ物。

 

ここは・・

あまり参考にならず・・だね。

 

 

 

場所を移して・・

コーユー。

キョー烈なアイコンがホシイね。

 

 

入ってる店は。

ハンバーグを。

目の前で焼く店と。

ドナベゴハンの店。

 

どちらも。

ゴハンが美味しい!

ってのがキモかな。

 

集合施設は。

呑む・・より。

食べる・・なのかな。

 

まあ。

昼間行ってるからネ。

ヨルはドー動くのか??

だね。

 

ハイッテル店。

ハイッテナイ店。

極端。

なかなキワドイね。

 

でも。

ココは。

スナックが入ってたり。

レコード屋が入ってたり。

 

ゴチャゴチャ感がイイね。

 

まあ。

CHAOS KITCHENって。

ユーくらいだからね。

 

仙台も。

コーなると楽しい・・

って。

オモウのは。

ワタシくらいか・・

 

 

 

 

 

電車で移動。

 

ラム串の店へ。

注文は10本から・・

なんだって。

 

ココのオモシロイのは。

各テーブルに炉があって。

そこに串を置いて焼く・・

のだが。

置くと串が勝手に・・

回るのだよ。

だからホットイても。

キチンと均質に。

焼き上がる。

 

串に星形の。

デッパリ?がついてて。

炉の脇の。

穴があいた部分が。

イッタリきたりと動いて。

串がコロリと回る仕組み。

 

まあ。

単純だけど。

よく考えたモンだ。

 

ホドヨク焼けてガブリ。

 

ウンッ!

美味しい。

月並みだけど・・

柔らかくて美味しい。

 

ヒトリで10本はイケルね。

 

 

ただ。

モウヒトツくらい・・

って取った。

冷製?

ジャガの細切りが。

ドンブリ2杯分程。

チョットであえなく撃沈。

 

持ち帰れますが・・

って言われたけど。

コレ持って歩き回る・・

のは無理と。

 

でも。

このラム串は。

ウチの連中も。

イッカイ来てもイイかもね。

 

結構・・

キワドイビルにある・・

けどね。

 

 

 

 

 

ちょっと別の街をブラついて。

 

 

またしても・・

神保町へ。

 

東京。

焼きそば。

ってナルと。

必ず出てくる店に。

 

焼きそば屋って。

実は。

ちょっと興味がアル。

やってみたい・・

気がスルのだよ。

 

 

 

 

夕方だったので。

待たずに入れた。

 

ソース焼きそばの並。

ウンッ!

確かに旨いッ!

 

ソースも独特。

酸味もイイ感じで。

なにより麺が旨い。

 

今度は。

塩焼きそばを。

タベテミタイね。

 

なんとなく。

 

自分の中での。

美味しい焼きそば。

 

その定義が出来た次第。

 

 

しかし。

結局。

3日連続。

神保町で。

麺を喰った。

 

 

麺や定食・カレーとナルと。

神保町界隈は。

名店がヒシメイテルよね。

 

 

 

 

 

最後に旨いビールをと。

新橋で。

コンモリとした泡。

バツグンの透明感。

極冷えでもなく・・

モチロンぬるくもなく・・

ちょうど良い温度。

 

思わず・・

オカワリッ!って。

ビールには揚げ物だし。

 

 

ハラパンで東京駅から帰宅。

 

すぐ使えるネタは。

少ないけど。

ちょっと行ってみたかった・・

そんな店に。

結構いけたね。

 

 

ただ。

純米酒センターの。

立ち飲みについては。

 

考えがまとまったので。

ドウ。

実行するか・・

ってトコかな。

 

結構疲れたけど・・

 

ヨイタビ?デアッタ。