シャチョウデス。
クリスマスイブなので。
ソレっぽい話題を。
毎年恒例。
山下達郎サンの。
クリスマスイブのCDが発売された。
もう。
35年??
連続なの??
毎年。
イロンなバージョンで発売。
駄菓子菓子。
ワタシは一度も買ったコトが。
無かった。
あまりにも。
溢れた・・曲だったし。
いつでも聞ける・・って。
イメージだったので。
CDを買う食指が動かなかった。
のだが。
今年は。
35年目?にしてハツッ!
購入。
ついにね。
ナゼカ。
ベラ・ノッテという曲の。
ライブバージョンが。
入っていたからなのだ。
ライブに行くと。
必ず。
ヒトリアカペラコーナーがあって。
2年前?かな。
このベラ・ノッテを演ってくれて。
ソレがとても良くて。
アア。
あの曲のライブバージョンが。
聞けるなら・・
と。
思った次第デス。
で。
この曲。
実は。
ディズニーアニメの主題歌?。
わんわん物語。
もうサ。
1953年の。
アニメ作品だよ。
昨今の。
実写かCGかアニメか。
区別のつかん作品とは。
まったく違う・・
いわゆる。
絵が動いてる・・作品。
でもネ。
今・・改めて観ると。
なんと活き活きとした・・
表情や。
感情表現なんだろう。
って。
感心してしまいます。
それと。
犬を飼っているヒトなら。
アーーッ。
ホント。
犬って。
こんな感じで動くよねって。
そこもまた。
感情移入してしまって。
改めて。
良い作品だなァと。
オモッチャイますね。
映画史上。
10本の指に入る・・
名?キスシーンで。
有名な映画だよ。
この映画の。
主題歌が。
ベラ・ノッテなのだ。
そのキスシーンでも。
バックに流れます。
で。
今日クリスマスイブは。
達郎さんの。
ベラ・ノッテを聞いて。
ワンワン物語を観る。
ってのが。
超!正統派の。
過ごし方ではないかと。
存じます。
ちなみに。
吹き替え版なら。
アマゾンプライムで。
即!レンタル出来ます。
達郎さんのは。
ネットで落ちませんので。
お近くのCDショップへ。
今からでも。
間に合います。
ミナサンも。
スタッフの方々も。
深夜になっても。
ヨイヨルヲオスゴシクダサイマセ。