シャチョウデス。
先月。
久留米の杜の蔵サンから。
買い付けて来た・・・
槽汲みが届いて。
今週から販売がハジマリマシタ。
ジュッコと大飯店は。
オススメの1種類で。
本店とNICOは。
全種類販売しております。
ので。
まずはNICOへ。
ただその前に。
1日経っちゃったけど。
まずはコレ呑まないとね。
毎年恒例。
一ノ蔵サンの。
立春朝搾り。
春の訪れを感じさせる・・
はずですが。
今週はアイニクの寒波到来。
でもマア。
豆まきよりも。
ましてやエホー巻きよりも。
ワレワレにとっては。
季節を感じさせてくれる一本。
もうちょっと有るかな・・
まだの方はお早めに。
サテサテ。
初日はこの3種類。
精米度は全部一緒デスが。
7号は。
お米が地元の夢一献。
で。
酵母が大好きな7号酵母。
9号が。
同じく夢一献で。
酵母が9号酵母。
そして。
14号が。
ミンナ大好き!雄町で仕込んで。
酵母がTHE7号!
って違いになってます。
一般受けしやすいのが。
9号ですかね。
夢一献の7号は。
やわらかくフクヨカで・・
7号らしく。
酸やニガのバランスも良い感じ。
14号はモウね。
雄町らしい・・・
凜とした味わい。
ドライ・・って表現とは
違うけど。
夢一献と飲み比べると。
シャープな感じが際立ちます。
お供はコレ。
鰤の炙り。
と。
白子チーズグラタン。
まったく違う両者を。
パクリと食べて・・・
ソレゾレをコクリと味わう。
ナルホド・・なるほど。
オモシロイ。
組み合わせによって。
味わいが違ってくる。
でもやっぱ。
日本酒って。
刺身にもチーズにも合う。
素晴らしいお酒ですな。
是非ミナサマ。
各店で。
搾りたてをそのまま瓶詰めした・・
槽汲みを。
味わってみてください。
最後にもう一品。
海老とモッツァレラの
トマトクリームパスタ。
滝澤くんの作る・・・
このパスタは。
大河原のウェルカムからの。
ナツカシイ味。
ウェルカムとヤミーの。
超!人気パスタだったのダネ。
ワタシにとっても。
思い出の詰まったパスタです。
モチロン美味しいンです。
ソースの味は。
あの頃のママ。
アリガトウ。
お店は無くなったけど。
味はコーして。
残せるンだね。
たまに出して貰えると。
ウレシイモノデスナ。