ミテミタ。

シャチョウデス。

 

この映画ね。

アマゾンPで観た。

 

イイ作品だね。

 

ごくごくシンプル。

 

ここまでシンプルな作品も・・

昨今めずらしいよね。

 

ルーティンな毎日の描写。

 

「敵」って映画でもソーだったけど。

 

とても丁寧な毎日が描かれてます。

仕事の丁寧さも含めて・・・

それがとても好感が持てるンですね。

 

 

そしてその毎日の中で。

ちょっと変化がアル。

ダレカがもたらす変化。

 

毎日・・同じなヨーで。

ちょっとズツ違う毎日。

 

その積み重ねが。

ヨクもワルクも。

人生・・ってコトなんだローね。

 

 

 

昭和な人間からすると。

 

風呂ナシのアパートや。

銭湯通いや。

コインランドリー通いや。

馴染みの居酒屋や。

古本屋さん。

フィルムカメラ。

そして・・カセットテープ。

なんてのが。

 

なんとも懐かしく。

ああ・・

こんな生活あったネェ。

って。

 

そんな感情も沸き上がります。

 

小料理屋の女将さんが・・

石川さゆりサンで。

常連サンが・・

あがた森魚サンで。

ギター伴奏で歌い始める・・

ってのは。

かなりのサービスカット??

な。

気がしますが。

 

 

ナンでも素早く手に入る現代。

でもいつも・・ギスギスしてる・・

そんな時代になったイマだからコソ。

 

 

シンプルで質素な・・・

でも。

なにかが・・とても豊かな・・

主人公の生き方に。

 

共感と憧れを持てる・・・

素敵な映画でした。

 

 

朝。

出かけるときに。

空を見上げてみよう・・・

 

 

 

次の日のオヒルは。

コーなりました。

牛乳と豆乳の違いはアレど。

 

完全に。

エイキョウヲウケテオリマス。