エリアデヨブ・・

シャチョウデス。

 

那須に行くと。

必ず・・

パン屋に寄ってくる。

 

オキニイリのお店もアルのだが。

いつも違うお店に行く。

というか。

それ程沢山・・

那須周辺には。

パン屋さんが多いのだ。

 

エリアの規模から見れば・・

オーバーストアな気もするが。

それでも。

ソレゾレが成り立ってるのは。

 

切磋琢磨?

競い合って。

良い商品に仕上げていく・・

レベルを上げていく・・

 

そして。

集中していることで。

ソコにヒトが集まってくる・・

 

そんな理屈で。

旨くいってルのかも・・

しれませんね。

 

 

実際。

食べてみると。

どのお店も。

非常にクオリティが高い。

 

 

品質はどこも素晴らしいので。

あとは好みの問題で。

 

オキニイリのパン屋さんを見つけて。

ソコに行くのも。

また楽しみになっていくのだね。

 

 

 

 

ソーユー理屈は。

居酒屋にもアルんだんね。

 

近くに。

オンナジ店が沢山。

一見・・集客が。

バラケルように見えるが。

 

でもソレゾレが。

高い品質を保てば。

 

自然とお客が。

どの店にも集まってくる。

逆にそのエリアを目指して客が来る。

ヨーになる。

 

タダシ。

そのクオリティから。

こぼれ落ちるお店は。

客数を減らして。

淘汰されていく。

 

駅前が。

今。

そんな感じになってきてるね。

 

 

 

 

 

 

久しぶりに。

師匠のお店〇たけサンへ。

ときわ亭の加藤社長のブログを見て。

ドーーしても。

スジコで一杯ヤリたかったのだ。

 

 

師匠の燗酒は。

やはり抜群でアル。

この福小町も。

お米の旨味が・・・

匂い立つヨーでアル。

 

 

こちらは。

ゴチッと熱くツケテ頂いた。

ウマシ。

 

 

 

で。

秋のイベントのお話しなど。

 

しかし。

〇たけサン。

平日なのに。

次から次へとお客サン。

スゴイネェ。

 

さっきの話の。

エリアで呼ぶ・・

のでは無く。

 

お店独自の魅力で。

お客を呼び寄せる。

 

ウーーーン。

サスガです。

 

 

うちの店はドッチだ??

 

ドッチつかずが。

イチバンヨクナイヨネ。