シャチョウデス。
レモンハイに行ったら・・
看板が光ってた。
なにやら。
純米酒センターのを。
参考にしたらしい・・
コーユー素早い行動が。
きっと実を結ぶハズでアル。
期待したいね。
その。
純米酒センター。
セリ鍋を。
春セリで継続中。
なので。
セリの具合をミテミたく。
まずはココでコレ。
去年の2種に今年の一本。
飲み比べるとまたオモシロイ。
で。
席に移って・・一杯。
まずは。
ちょっと気になってた・・
シマウマ餃子をチェック。
とても良い状態。
タレをかけてくれるのも。
場所を取らずに大変ヨイね。
キチンと焼けてる。
コレさ。
餃子ウンヌンよりも。
各店での。
扱い方や焼き方。
コレを再チェックする必要。
オーーイにありそうだね。
改めて。
すぐ動きましょう。
で。
セリ鍋。
春セリは。
根っこは落とすけど・・
香りと味わいは。
これぞセリッて感じで。
ワタシはコレはコレで・・・
スキだな。
ポイントは。
茎の部分は。
しっかり煮るコト。
ソーすると。
食感も良くなるし。
美味しく仕上がる。
それにしても。
このセリ。
超!新鮮!
さすが・・デス。
ただ。
コレから。
もっと香りも強く・・
なるとオモウので。
出汁を。
大きく変える必要・・・
アリだね。
ちょっと濃く・・
とかいう程度ではなく。
麻辣出汁!!
なんてくらい・・・
過激に変えてみるのも。
いいかもしれん。
まあ。
麻辣では。
セリの香りが・・・
飛んじゃうかな???
でもソレくらい。
大胆に考えて欲しいな。
などと。
ムツムツ思っていたら。
フト。
閃いた。
このお店から。
新幹線の改札まで・・・
いったいドレクライ?
あるのダローか???
って。
すぐヤッテみた。
お会計を終えて・・
ヨーーイッ!ドンッ!
この扉を抜けて・・・
まずは何歩かかるか??
イチッ!ニッ!サンッ!と。
数えつつ。
ナントッ!
ココまでで300歩。
全部階段でね。
改札まで365歩!
って感じです。
今度は戻って・・・・
タイムを計る。
ヨーーイッ!ドンッ!
ハイッ!到着ッ!
ピッタリ改札までで。
ナントッ!3分ちょっと。
気持ちゆっくり歩いて・・
エスカレーター使って・・
こんなモンだ。
ナニがしたいか???
っていうとさ。
宮城の地酒!
宮城の旨いモン!
たっぷり味わって・・・
駅まで3分!
新幹線出発!
ギリギリまで・・
タノシメマッス!!
ってのを。
売りにしたく。
この場所ってさ。
駅のハジッコ。
エキナカ・・じゃあ無いヨネ。
なんてイメージが。
つき始めてる・・
けど。
案外。
近いというか。
すぐヨコなんだよ。
コレを。
もう一度。
シッカリと。
アピールしたいよね。
東京帰る?
新幹線乗るヒトが。
最終ギリギリまで楽しめる。
そんな居酒屋になってほしい。
コピーはモウチョッと・・
練りますが。
ソコも。
ミンナでアピール!
シテイキマショウヨ!!