セリナベヲタベテミタ。

シャチョウデス。

 

懲りずに。

純米酒センターに。

セリ鍋を食べに行った。

オオオッ!

ビールが良くなっているッ!

 

グラスが綺麗なので。

カニアワがまったく無く。

 

昔のビア〇ェスタを連想する・・

コンモリした泡立ち。

 

実に綺麗だ。

 

思わず半分まで・・・

グググッとっ!!

ウマシ。

 

 

コレは・・・

改善したんだローか。

 

それとも。

昨日注いでくれた・・

アルバイトさんが。

とても上手なのか??

 

それとも。

店長が休みだと・・

ミンナ気合いが入るのか??

 

 

いずれ?に?せよ。

開店以来。

一番素晴らしいビールを。

頂きました。

 

 

もし?

改善?

したのなら。

コーユーことコソが。

飲食店の仕事だ。

 

コレはコレで仕方無し。

ではなく。

 

シンプルに。

一番基本的なモノを。

美味しく出すことに。

常に挑戦する・・・

 

この気持ちが大切だね。

 

 

 

 

 

 

 

シカシ・・・

昨日は。

全然。

お客さん居ません・・・

 

ワタシを除いて1組。

1時間半いて。

一組帰って・・また一組で。

ずっとワタシとホカ一組。

 

涙のヨーな営業。

 

 

 

ですが。

 

店長不在の中。

アルバイトさん達が。

しっかり声をだして。

元気に接客してくれてます。

 

コレも。

純米酒センターの良いトコ。

アルバイトさんの教育。

ヤルキの引出しかた。

 

よくやってくれてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お通し。

粕汁。

思いの外寒かった昨日。

アッタマリます。

 

 

 

コレ好物。

卵とトマトの炒め物。

シンプルなだけに。

火の入れ方と味付けで勝負。

 

不思議と。

純米酒にヨク合います。

 

 

 

サアッ!来ましたッ!

約一人前のセリ鍋。

 

もう冬とは別物。

と。

いってもヨイくらい。

 

冬のセリを旬として。

あの柔らかさを求めるなら。

とっくにヤメたホーが良い。

 

けど。

コレはコレの良さがある。

と。

考えれば。

オモシロイ気がします。

 

こんな日本酒をあわせながら・・

 

 

で。

この時期のセリは。

茎が旨い。

 

ちょっと固いので。

シッカリ煮ると。

サクッとした食感になって。

ヨイ香りもしてきます。

 

アオアオしさ。

ミズミズしさ。

そんな美味しさを感じます。

 

 

サクサク食べて。

シメ。

タンパク質取りたかったので。

鶏肉追加で頂きました。

 

最後まで。

美味しく頂けました。

ご馳走様。

 

旬は冬。

重々理解していますが。

 

セリ鍋を。

もっともっと。

美味しく長く・・

楽しんでもらって。

 

お店もお客も満足。

 

そこまで。

持っていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お隣の

ファーメンテイリアさん。

ナントッ!

瓶詰め商品をスタート。

ビン内で二次発酵です!

 

これなら。

ドコへでも持って行けるし。

いつでも美味しく飲めますネ。

 

 

思わず1本購入!

今日アタリ。

ノンデミタイトオモイマス。