ヤット。

シャチョウデス。

 

今週から。

久しぶりに。

散歩に出始めた。

それでも。

まだ・・

定禅寺通りの。

信号一区画の往復のみ。

 

バックに入れて連れ出して。

バックに入れて戻ってくる。

 

 

 

サカノボルこと1ヶ月半前。

 

突然。

後ろ右足を持ち上げて・・

歩くヨーになった。

 

跛行(ハコウ)。

ってヤツだ。

 

痛み??イズイ??

 

散歩から帰ってキタリ。

走ったり動いた後がヒドく。

 

ただ。

普段はフツーにしている。

 

動くと・・

という。

微妙な状況で。

 

 

まずは。

いつもの病院ソノイチ。

様子を見ましょう・・と。

 

もう一軒いつもの病院。

レントゲンもほぼ異常なし。

痛み止め飲んで効くようなら・・

と。

また様子をみることに。

 

三軒目の。

整形外科に強い獣医さん。

 

レントゲンに。

ウッスラと靱帯損傷の兆し。

 

超!安静で一週間となった。

 

ケージに入れて。

ケージから出さず。

とのこと。

 

 

ツライ。

飼い主としてもツライ。

 

ので。

リビングだけにして。

約二週間半を過ごす。

 

トイレは外。

って習慣だったから。

室内でするのも。

本人は難儀だっただろう。

 

ナニより。

 

散歩好き。

運動好き。

活発なワチャが。

 

イエの中でズッと・・・

というのは。

相当のストレスだったハズ。

 

 

本人もガマン。

飼い主もガマン。

の。

数週間であった。

 

人間にとっては3週間だが。

犬にとっての月日は約6倍とか。

そーすると約18週間。

人間の4ヶ月半に相当する・・・

のだ。

 

 

 

 

なんとなく。

跛行も少なくなり・・・

 

それでは・・と。

今週から。

やっと少し。

外に連れ出す・・

 

それが今週。

 

なんとか。

少しずつ。

良くなって貰いたいね。

 

 

本人はいたって。

元気ソノモノ。

だからヨケーにね。

 

 

 

 

普段の散歩。

何気ない毎日が。

実は。

健康であるという前提のモトに。

あるのだというコトを。

改めて知らされて。

 

五体満足でアルことが。

イロンなコトが出来る体であって。

それが。

なによりも幸せであるってコトが。

本当に実感できた今回でアル。

 

まずは元気であること。

 

そっから。

ナニゴトも始まるンだね。

 

ミナサン。

くれぐれも。

健康第一でガンバリマショウ!

 

 

 

 

 

 

近所のお好み焼き屋サン。

 

いつも繁盛。

広島風で私好み。

 

駄菓子菓子。

お好み焼よりオススメが。

牛タン焼きなのだ。

ザクッとした歯ごたえは・・

牛タンならでは。

 

こちらが。

超!

オススメデゴザイマス。