シャチョウデス。
さて。
6月も今日一日。
前半から中盤は・・・
いつも?のゴトク?
売上低迷。
中盤以降は持ち直して・・
けど。
予算は届かず・・・
まあ詳しくは明日。
本店&メェ。
ニコ。
大飯店は。
今日がお休みなので。
実質昨日で6月終了。
NICOは予算クリアだけど・・
昨対は数万足らず。
でも店休日が1日多いので。
それを鑑みればクリアかな。
大飯店は・・・
ダメダメだね。
予算も昨対も届かず。
来月からのメニュー変えと共に。
スタッフのやる気を盛り上げンと。
本店&メェは。
いよいよ。
目標値に近づいて来た。
ただ。
もう少し。
上を目指して行こう。
ハードルを上げてイキマスカね。
それだけの。
実力が。
スタッフ達にはアルと思う。
オッキイ店舗のコトは。
また明日。
コレを観てキタ。
原題は・・Sinners。
邦題も直訳だね。
アメリカでは大ヒット!
とのコトだが。
日本では賛否両論らしい・・
私は。
面白かった。
ウン。
ヨカッタ。
舞台は・・
1930年代前半の。
ミシシッピデルタ・・かな。
差別が強烈で。
ホトンドが綿花の収穫で・・
生計を立ててる黒人達。
で。
モチロン。
音楽は。
デルタブルースなのだ。
シカゴやテキサスの。
ブルースもあるけど。
デルタが。
一番。
モトのモトなのかな?
単純でツライ農作業を。
なんとか紛らわす為に。
言葉の掛け合い・・に。
フシがついて生まれたブルース。
このブルースが・・
ロックに育って・・
そっからイロンナ音楽に・・
膨れあがっていったのダネ。
ストーリーは。
酒場でバンパイヤと闘う!
って。
ロドリゲスの。
フロム・ダスク・ティル・ドーン。
ッポイのだが。
そこにイタルまでの。
人物描写と。
ヒトリ1人が加わっていく・・
その流れがヨイのよ。
人間がブルースで。
吸血鬼がアイルランドフォーク。
ってな対峙も面白く。
酒場で盛り上がる・・
ゴチャマゼ音楽のカオス感もヨイ。
単純にホラー映画って。
言えない内容だし。
どんな映画??って。
カテゴライズするのが・・
難しいンだけど。
ストーリーを。
カタマリごとに観ていくと。
面白いんだよね。
ちょっとソウイウ意味では。
不思議な作品ですな。
ダレにでもオススメ!
ってワケでは無いけど。
ブルース好きで。
ホラー好きなら。
オススメ出来ると思います。
自宅から。
歩いて10分とこに。
映画館がアルってのが。
ホントーにアリガタイ。
さらに。
年寄り割引きや。
リピート割引きで。
毎回お安い。
こりゃ。
イカンと。
ソンソン!ダネ。