シャチョウデス。
オヒルに大飯店に行ってみた。
昼と夜とも。
メニューが一新して2週間。
ソロソロ慣れてきたかな。
久しぶりに・・・
シマハンA定食。
相変わらずの・・
仏壇盛り。
でも。
ゴハンがフックラ・・
美味しくなってる。
麻婆は。
個人的には。
山椒・・バサッとが好きだが。
コレはコノミかな。
唐揚げの。
タレは美味しくなってるね。
五目固焼きソバ。
かなりのゴッツさ。
食べ応え充分。
若干・・ショッパイかな。
まあでも。
麺アリ定食アリで。
上手にチリバメられたかな。
スタッフの声も揃っていて・・
活気もあるね・・ヨイコトデス。
コレで。
今月末に。
席を改装して。
テーブルを増やして。
呑み客が増えるとイイね。
この店は。
コロナ真っ盛りの時に作った・・
ので。
オヒトリ席をメインにした。
ので。
今の時代だと。
ちょっと使いにくかった。
サアッ!
コレから。
攻めていきましょう!
ヨルは。
友人のケンジくんとサシノミ。
コテコテの和食屋サン。
お通し酒?
ウェルカムドリンク?
で。
コレ。
久しぶりに呑んだ。
普段マッタク・・・
興味無いので。
コーユー時に呑めるのはウレシイ。
イヤイヤ。
この業態は強いね。
和食で個室で板前さん。
ウチはゼンゼンの火曜日でも。
満席。
予約問い合わせの電話鳴り止まず。
スゴイもんだ。
老舗のワインバー。
ここのご主人と。
ケンジ君との。
ワイン談義は。
プロ中のプロの話で。
思わず聞きイルし。
このフタリの話を。
ヨコで聞けるだけで。
ワタシは幸せモンでアル。
40年前と。
日本人のワインに対する・・
嗜好と造詣は。
明らかに進歩した。
フルーティー。
甘い。
爽やか。
ソレが美味しいワインって定義。
40年前はネ。
でも今は?
ワインも珈琲もお茶も。
甘くなくても。
フルーティーでなくても。
爽やかでなくても。
受け入れられるのに・・
ナゼ?
ナゼ?
いつまで・・
なんだローーね。
と疑問に感じる。
造り手が飲み手を育てる。
飲み手が造り手を育む。
そうオモイマス。
チョーシにノッてモウ一軒。
ちょっと飲み過ぎの・・
でも友人とのタノシイ時間と。
アイナッタシダイデス。