オススメデス。

シャチョウデス。

 

最近。

コレを聞いている。

日経日曜版で。

最近・・お亡くなりになったと。

 

ほとんど。

聞いたコトなかったけど。

 

カーペンターズの名曲。

We’ve Only Just Begunの作曲者。

大好きな曲。

I won’t Last a Day Without youの。

作詞者であり。

 

渋谷系ミュージックの。

教科書的存在だったヒト。

 

 

まさに。

極上のポップスでアル。

 

カドのない柔らかい音たち。

 

キャッチーなメロディ。

 

なにより。

アレンジがとてもヨイ。

 

なにしろ。

1968年という50年以上前。

 

楽器も声も。

アナログテープにアナログ録音。

矯正や加工など一切なく。

その場の正確な演奏で作り上げる。

 

スゴイもんだね。

 

 

 

 

We’ve Only Just Begunは。

カーペンターズの名曲でアルが。

ロジャニコのホーが。

数段ヨイとワタシは思います。

 

この曲はコッチにハイッテマスね。

揺れるエレピの音が心地良く・・・

コーラスの入れ方が抜群。

ベードラとベースのジャスト感もイイ感じ。

 

 

暑い夏。

こんな柔らかくポップなアルバムも。

ある意味・・

暑気払いになるかも。

 

オススメいたします。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと食べ過ぎなので。

 

軽めにと。

グリルチキンのサラダ。

 

サラダといっても。

ベイクドポテトもついて。

ボリュームもある。

 

オニドレが。

しっかり酸味が効いてて旨し。

 

瓶ビール一本で丁度良い量。

 

 

古き良きファミレスを。

守り続けてる唯一のチェーン。

 

いつのまにか。

安かろう・・悪かろう・・

ノミホでダラダラ。

そんな場所になったファミレス。

 

ホントは違ったのにねぇって。

ココに来ると思い出さされる。

 

もっと近くにアルとねぇ・・って。

 

是非。

オネガイシマス。