コンナモンダ・・

シャチョウデス。

 

ビールは。

生ビールの良さもアルし。

瓶ビールの良さもアル。

 

生ビールは。

爽快感かな。

それとカロやか。

 

瓶ビールは。

爽快感もあるが。

苦味とかコクを感じやすい。

なんて思ってますが。

 

 

 

 

 

たま〜〜に。

コノ店。

生ビール。

大丈夫???

なんてトコもある。

 

いわゆる。

お店の雰囲気?を見て。

清掃具合とかで・・

アレレっ!て時は。

 

生ビールサーバーの。

洗浄なんかも。

もしかすると・・・

なんて思っちゃうから。

 

瓶ビールください!ってナル。

 

 

 

 

この間・・入ったお店も。

 

席に着いて。

メニューを広げたら。

ブックがベトベト。

 

濡れたフキンで拭いてそのまま?

油汚れ??

 

自分の店以外で。

居酒屋に入る時は。

 

繁盛店ばかりではなく。

あえて・・って時もアル。

 

ココはソンな感じで入ったので。

動じず・・・・

瓶ビール下さい!とアイナッタ。

 

瓶ビールなら安心?ってネ。

 

 

駄菓子菓子。

 

 

コー来る時もアル。

瓶ビールは大丈夫?だが。

 

グラスが超!汚れてた。

 

手垢・・・だらけ。

 

ソーーきたか。

 

 

コレでは。

ヤバイ店は。

瓶ビールってのも。

通用しない時がアル・・

ってコトだね。

 

 

もちろん。

替えて頂きました。

が。

 

 

さらに。

モウヒトツ。

日本酒。

いろんな銘柄・・

置いてるけど。

 

ある銘柄頼んだら・・・

コレで出てきた。

以前はコーユー店。

結構あったけど。

 

ドリンク場で注いで来て・・

ハイ!どうぞ。

 

悪いコトでは無い。

 

ないけど・・・

 

コレだと。

ナニ注がれたかワカランよね。

 

もちろん。

間違いは無いと思うけど。

 

 

出来れば・・・

目の前で注いで欲しいし。

徳利や燗酒でも。

一升瓶を持って来て・・・

見せてくれるとアリガタイ。

 

飲食店は。

お店とお客の信頼関係。

大切ですよね。

 

 

 

コーユーお店来て。

いつも思うけど。

大概。

店主・・社長・・

ラシキヒトはいない。

 

そして。

従業員さんは。

みんな一所懸命やってる。

 

 

 

 

問題は。

 

 

 

 

こんなもんだ・・・と。

教えられてるから。

 

もしくは。

 

責任者が。

こんなもんだ・・・と。

思ってるから。

 

 

さらにもしくは。

 

責任者が見に来ないから。

こんなもんだ・・・と。

なっちゃったか。

 

ですかね。

 

 

 

 

 

多店舗化の怖いとこは。

ダンダンと。

レベルが落ちてくるコトだ。

 

社長が。

自分で足を運ばないなら。

自分と想いを共有出来る・・

部下を育てて行かせる。

 

 

とにかく。

現場はドーしても。

こんなもんだ・・が。

増えてくる。

 

コレは現場のセーではなく。

現場を監督する立場の責任だ。

 

監督出来ないなら。

店を増やさない。

それぐらいの覚悟が必要。

 

 

結局。

自分に言い聞かせてます。

ある意味。

このお店に感謝です。

 

 

 

 

 

コレネ。

メキシコでエローテって。

屋台料理?なんだって。

 

トウモロコシに。

チーズや粉粉や。

ここではチポトレソース。

 

まぶして・・ガブリ。

オモロイしウマイ!

ビールがガンガン進みます!

 

二日町のチャンクバーガーさんで。

今・・でやってます。

 

オススメデゴザイマス。