シャチョウデス。
週末から・・
今週はお盆休み。
長い休日が続きます。
現場は大忙しデス。
この10日程で。
出来るだけ貯金を作って。
お盆明けの落ち込み?に。
耐えうるようにすれば。
今月も予算達成!とナルはず。
暑くて大変ですが。
スタッフのガンバリに期待します。
ワタシと堂本Dは。
今年度末までの資金繰りのチェック。
と。
来年度の消費税納税額の予測算出。
飲食業は。
お客さんからお金を頂いて。
それから。
仕入や給与の支払いとナル。
ので。
建設業などのヨーに。
先に。
仕入代金や人件費を払って。
完成後に売上が入ってくる・・
ってのよりは。
いわゆる資金繰り・・・
ってのは。
比較的単純ではあります。
途中で。
繋ぎ資金とか・・・
基本いらないからね。
それでも。
チマチマやセンターが。
商業施設なので。
売上は一旦施設に入って。
その後に。
イロイロ引かれて入金。
なんてお店が増えてくると・・
それに。
ドンドン現金率が下がって。
カードやら。
ナンやらでの支払が増えて。
コレも入金時期がズレてくる。
ので。
ここ数年は。
しっかりと。
今後のお金の出し入れを。
チェックするヨーにしています。
賞与分の社会保険料とか。
消費税の分納分とか。
その月によっての。
イレギュラーな分が・・・
結構ありますからね。
飲食店といえども。
シビアな資金繰りは。
必要ですよね。
それと。
消費税の納税も。
売上高が増えたコトで。
結構な額になってきています。
本来コレは。
お客サンから預かったモノ。
売上ではなく。
預かった税金です。
この額から。
仕入や家賃なんかで。
別の会社に預けた(支払った)・・
消費税を差し引いた額が。
ザックリ言うと。
納税額になります。
駄菓子菓子。
よく言われるヨーに。
お金にイロはついていません。
コレは消費税デスヨーーッ!
コレは売上デスヨーーッ!って。
お札にシルシはついていません。
ので。
ともすれば。
同じ。
ウチの(会社の)お金と。
思い込んで。
モーーカッた気になって。
預かった消費税も・・・
使っちゃって。
いざ納期が来ると。
慌てて。
かき集める・・・
なんてコトも。
飲食店アルアル。
なんですな。
規模が小さいうちは。
ソレでも。
なんとかナリますが。
ウチもソレなりに・・・
なってきましたので。
コノヘンはシビアに。
対応していかないと・・・
ですね。
今期は。
昨年。
センターへの投資などで。
預けた(支払った)分の。
消費税が多かったので。
それが今年はあまり・・
ありませんから。
今年の売上予測を立てると。
来期の納税は過去最高と。
ナリソーです。
そんな話や予測をツラツラと。
超!アナログですが。
ホワイトボードに数字を並べて。
アーだコーだと。
考えていきます。
昭和人間なので。
書き出しながら。
電卓ペチペチってのが。
一番アタマが廻るンですな。
現場は今を作る。
ワレワレは明日を作る。
お互いシッカリやっていきます。
ヨルはジュッコ。
塩の振り方が・・
男前になってきた。
コレにコレを合わせる。
クオリティは非常に良い。
が。
オススメの仕方など。
工夫が足りないトコが多々。
ジュッコはコンナモンダ・・・
居酒屋には。
絶対したくないので。
常にもっとウエを目指す。
と。
思っておりますから。
厳しい目をもって。
お店を見ていきます。
カクゴシテイテクダサイ。