シャチョウデス。
お盆は不思議だ。
一昨日の街中。
賑わっていて。
仙台駅も大賑わい。
美味しいけど・・
普段はユルユルの。
立ちの寿司屋サンも。
この日は15時頃でも待ち状態。
オミヤゲ屋さんも大繁盛。
ヒトが動く・・
日だったのカモね。
昨日は・・・
街中はユルユル。
夕方の仙台駅も。
一昨日ほどのニギワイは無し。
いつも繁盛の中華屋サンも。
半分ほど空いていて。
今月一杯の。
老舗?スパ屋も。
待ちは2組ほど。
一昨日は移動日。
昨日はヤレヤレと落ち着いて。
今日と明日は。
ヨルの人出も増えるのかな・・
お店の集客も。
今週は順調で。
チャクチャクと予算を。
積み上げてる。
イッパイ貯金作って。
お盆明けが乗り切れると・・
今月もヨシッってナルね。
昨日の夜はレモンハイ。
オススメが充実。
この中で。
店長の地元・・・の。
激ウマ・・ベーコンってのを。
注文してみた。
ガリッと焼き上げた・・
ベーコンに。
甘酢のダイコンがノッテル。
なんとも・・
ミスマッチ感満載なのだが。
イッペンに口に入れてみると。
ベーコンの脂と。
ダイコンの酸味が。
なんとも微妙にマッチして。
オモロウマイ。
ベーコンだけ。
カジッてみると。
メチャクチャウマシ。
久しぶりに。
ウマイベーコン食べた。
また焼き加減が良し。
ベーコンって。
中途半端に焼くと。
グニャッとして。
食感も悪いし。
脂の旨味も出ない。
この焼き加減はイイね。
ベーコンの脂の旨さを
引き出してる。
でも。
ナニがイーって。
店長の地元・・・
ってのがイイ。
自分のウマイもの。
自分のオススメを。
メニューに入れる。
調理長も。
一緒に協力して。
ヨイ商品に仕上げる。
コレこそが。
居酒屋経営の醍醐味。
レモンハイは。
良い意味での。
職場のヒエラルキーが。
構築されてるね。
串焼きをイクツか。
タレを変えて。
すっかり美味しくなった・・
レタス巻きだけど。
お皿も変えたら。
キチンと皿を温めてる!!!
料理屋さんでは当たり前だけど。
串焼き屋で。
皿を温めて・・ってのは。
ナカナカ無いンじゃあないかな。
感激しました。
最後にナポリタン。
ヨク焼きでオネガイシマシタ。
ケチャップの酸味が飛んで。
マロヤカになって。
焦げ目が芳ばしく・・・
って。
私好みなんですが。
店長としては。
また違う方向の様子。
どうぞ。
ドウゾ。
思ったトーリにやってください。
商品がワタシの好みでなくても。
まったく構いません。
高橋店長は。
自分の考えをシッカリ持って。
それをミンナに伝え・・
ミンナもソレに同調し。
お店が同じ方向を向いて。
必死にお客を取り込んでる。
レモンハイは。
ソレをオーイに感じるので。
ワタシが。
コーやれアーやれと。
言わなくても大丈夫。
正直今は予算割れ。
でもネ。
未来に向けての。
お店をしっかり作ってるから。
それはソレで焦りは無い。
必ず。
会社がお金をかけてでも。
大ヒットする店に。
外側を仕上げるから。
現場はその土台作り。
シッカリやってください。
来年に向けて。
オーーイに期待出来る・・・
ソンナヨルニナッタデゴザイマス。