シャチョウデス。
タネを拾いに来てみた。
ココね。
コレがキャッチフレーズ。
こだわる・・
って言葉を。
まさに具現化してるお店。
食券を買って。
隣の冷蔵ショーケースから。
選べる小皿をトル。
いわゆる。
ハシヤスメ的オシンコ的なモノ。
なんだね。
アリそでナイ仕組みだよね。
着席。
ダイコン漬をチョイス。
暑いから・・シュワッとネ。
ほどなく待つと。
ゴハンとスープが登場。
メインたる餃子は。
焼きたてとナルので。
最後に登場!
キタッ!キタッ!
1.5倍定食で。
餃子は9個なのだが・・
まずは6個焼いてくれて。
残り3個は・・またアトで。
ここも。
焼きたてのコダワリだ。
タレは2種類までオーケー。
オススメは。
酢とユカリ。
オモシロイヨネ。
まずはソノママ。
プリッとコロッとした餃子。
焼き小籠包っぽいのかな。
パクリと囓ると・・・
肉汁がドバッ!
中身は結構シンプル。
お肉は割とザクリと切ってる。
ウマイよコレッ!
餡の味もイイ塩梅。
ユカリ酢に付けて・・パクリ。
ウンッ!
あっさりタレのホーが。
餃子自体の味がタノシメマス。
ほどなく食べてると・・
残り3個が登場。
餃子をパクリ。
ゴハンをパクリ。
餃子をパクリ。
ビールをゴクリ。
アットイウマに完食。
ゴチソーサマでした。
餃子専門店。
ヨケーなモノ一切無し。
それで行列。
スゴイヨネ。
シマウマ餃子も。
コレくらい・・
個性的にシチャオーかなァ。
駅に行こうかと・・
フト。
前を通ったら・・・
アレッ!席が空いてそう・・
デハデハと。
2食目のランチ。
前回はソースにしたので。
今回は塩焼きそばで。
ココはネ。
注文受けてから・・
麺を茹でる。
ので。
ちょっと時間がかかるノダ。
ジャジャジャーーッ!っと。
炒めてる音が聞こえてくると
出来上がり。
独特のビジュアルだね。
イッタダッキマーースッ!
ウワッ!
麺にピントが合ってない!
ココはネ、
この麺が旨いのダ。
ちょっと縮れててモッチリ。
塩焼きそばのホーが。
より麺の旨味を楽しめる・・
かもね。
餃子と焼きそば。
なんか。
ウチの商売に。
もっと取り入れてみたいな。
ゴチソーさまでした。
鍋田サンが。
日本橋高島屋で。
個展を開催中だったので。
覗いてみた。
作品を観ながら・・
いつもの車談義。
鍋田サン所有のアルファ。
もうソレは。
国宝級のモノだよね。
大事にノッテくださいな・・と。
コレをお店用に。
お皿でウワッ!っと。
喜んでもらえると嬉しいネ。
ヨルは久しぶりに。
大学時代の友人達と。
藤沢呑み・・で。
ゴザイマシタ。