シャチョウデス。
暑い・・日に。
熱い麻婆拉麺。
半ライスにノンアル。
エアコンのガンガン効いた・・
お店で食べるこの組み合わせは。
ある意味・・至福でアル。
ヨルは友人とレモンハイ。
この話はまた明日。
先日コレを観た。
狂言。
狂言師 野村万作サンの。
ドキュメンタリー。
万作さんが。
関わってきた・・・
六つの。
役とヒト。
そして。
狂言・・川上を。
映像に収めた作品。
私は。
狂言・・はまったく知らない。
喜劇?なの?って程度。
万作さんのお名前は知ってたし。
息子さんの萬斎さんは。
映画やテレビでお馴染みだもんね。
知らないけど・・
知らないからこそ・・
知ってみたく・・
ミテミタ。
フーーン。
歌舞伎よりシンプル。
舞台も衣装もネ。
派手さはないが・・
なにかジワワっと。
訴えてくるものがアルんだね。
オモシロイ。
93歳にして。
いまだに舞台で演じる・・
万作さんを描く。
その歳になっても。
完璧さを求めて。
日々精進してく・・
その気概にオノノクばかりだ。
父親が作った句。
ややあって また見る月の 高さかな
この句を大事にしてるとのこと。
日々。
努力して高めてイッテも。
それでも。
芸のキワミは。
はるか高いとこにある・・
だからコソ。
また日々コツコツと。
磨き上げていく・・・
終わりなき。
って。
コトなんだね。
このコトは。
もっと低い・・
月かもしれないけど。
ワレワレにだって。
同じコトが言えるよね。
こんなもんだ・・って。
生きていくよりも。
もう少し・・近づきたい。
って。
生きていくホーが。
価値ある人生のヨーな気がします。
ちょっと。
というか。
かなり。
狂言・・興味持ちました。
こんど観に行ってみよっと。
今日の朝。
今月のネ。
空の色が。
秋の晴れ色になってきた。
もう。
秋。
ナンダネェ。