デタケド・・

シャチョウデス。

 

出ましたね・・17。

 

パッとミは。

 

私個人の感想としてですが・・

ウーーーンッ・・かな。

 

薄いのも出たけど。

ドーも。

あのレンズ?の出っ張りがネ。

 

全部の機種にいえるけど。

あのデッパリは。

なんとかナランかね。

 

 

 

辛口。

なのは。

30年以上。

MAC製品を使ってきてるから。

 

 

シンプルで直感的。

そしてナニより。

 

カッコ良さ?質感?

 

持つコトの喜び・・を。

味わえた工業製品。

 

それがMACの良さだと思う。

 

 

 

ジョブスの犬だった私としては。

 

カメラの性能がドーとか。

画面がデカイからとか。

そんな方向は。

まったくカンケーなくて。

 

手に取って。

ああ・・良い物を買った。

 

ソーー思えるモノであって欲しい。

 

 

 

初期のiPodの裏面が。

ステンレスで。

その鏡面仕上げの技術が。

新潟県燕三条のモノであった。

そのコダワリたるや・・だ。

買った当初はピカピカだけど。

使ってるウチにキズだらけ。

だかからケースに入れて・・

ミンナ使ってた。

 

けど・・それを見たジョブス。

まるで〇ソを見るがごとく・・

嫌ったとのコトだ。

 

 

人間だって。

歳をとればシワだらけだろ。

でもソレは年月を重ねてきた・・

証であるわけで。

それがその人の歴史を語ってる・・

iPodだって一緒さ。

 

だって。

そんな想いまで。

込められチャアねぇ。

 

 

 

一番カタチとしてスキなのは。

4番目・・・だね。

ツヤツヤのピアノブラックに。

ステン?チタン?のフチ。

 

シンプルでカッコいいとオモイマス。

 

 

 

イロンナことを考えると。

新しいのを使わざるエないけど。

 

便利だから・・で。

それ以外を犠牲にするのは。

 

出来るだけナシにして生きていきたい。

 

 

最近。

新しいのに。

まったく触手が動かなく・・

なってきております。

 

 

 

 

 

 

昨日の夜はニコ。

自分で作る・・H&H。

なかなかオツでございます。

 

 

オススメを二品。

秋鮭のフライ。

仕入れた鮭がメスだったソウで。

イクラはオマケでございます。

 

大黒シメジのソテー。

上杉のハム屋さんのベーコンと。

 

コレが旨い!!!

ムッチリシャッキリのしめじに。

ベーコンの脂が絡んで絶品。

 

ベーコン自体もウマシ。

 

お皿は変えたホーが良い気が・・

 

でも超!オススメですな。

 

 

 

10月1日の。

ゴーアラウンドでタッグを組む・・

上手にベーコンの脂を・・

流してくれます。

ヨイコンビ。

 

すっかりゴキゲンな・・・

ヨルトナッタシダイデス。