シャチョウデス。
旅の余談?をいくつか。
奈良の宿泊は。
JR奈良駅前のドーミーイン。
大浴場がある・・ってのが。
一番の選択理由なんだけど。
その他も。
ビジネスホテルにしては・・
アメニティや使い勝手が。
ちょっとヨイ。
タオルがフカフカ。
とか。
ベットのシーツが。
ちゃんと袋状になってる・・
とか。
お風呂の蛇口が。
よくある・・・
途中で止まるヤツではなくて。
ズッと出るとかね。
朝食もこんな感じ。

奈良テイストを。
まずまず味わえマス。
この。
ホドホドの値段で。
内容がマズマズってのが。
使い勝手が良い。
けど。
大阪はチョットねぇ。
もう。
値段とホドホド感に。
ズレが出始めてる。
奈良はまだバランスが良いよ。
大阪に向かう前に。
行ってみたいトコがあって。
ホテルを出たら。
ナントッ!

駅前交差点に。
堂々とカップル。

すごいネェ。
みんな避けてくれます。
悠々と歩いて行きました。
坂道を登っていくと・・

奈良漬・・今西本店サン。
お店のコトもまったく知らず。
ただ通りかかった・・だけ。
だったのだが。
お店の手前から
酒粕?奈良漬?の匂いがブハッと。
コレはタダモノではナイ?
通り過ぎて・・
ウーーン。
やっぱ。
覗いてみようと。
戻ってみて。
酒粕以外・・
一切の添加物その他を使わずに。
6回以上漬けかえて・・
作るソウです。
このヤリ方はもう。
日本で最後の一軒だそうです。
モチロン!購入!
ただ。
立派な箱入りもあったのですが。
今回はお手軽なヤツでね。
奈良漬け買うなら・・ココですな。
お目当てはココ。

博物館の仏像館。
大迫力の金剛力士像を展示してます。
東大寺の南大門像に次いで2番目の大きさ・・
だそうです。
アチラは門の中で。
ちょっと暗いのですが。
こちらは明るいトコで大迫力。
係の人?と比べても・・
その大きさが判りますね。


こんなフウに。

支えてイルんですね。
ココが観れるのも。
来たからコソですね。
私。
地味・・に。
仏像好きなんです。
ココは。
撮影不可がホトンドですが。
撮影可の像もいくつか・・・



スッカリ。
堪能いたしました。
大阪へは。
近鉄で。
向かう道は・・・

大混雑。
大阪の余談は。
マタアシタ。