37シュウネン。

シャチョウデス。

 

シマウマ本店に行ったら・・

店の前に。

テーブルとイスを出してた。

 

イイネェ。

 

今日は入れるぞッ!って。

意気込みを感じる。

 

ソレにサ。

来てから。

慌ててテーブルを出す・・

ってンじゃあなくて。

最初からチャンと用意する。

ってのが。

 

いわゆる。

段取りだ。

 

売れる日は。

この段取り・・ってのが。

大切だね。

 

仕込みの量。

ドリンクの発注量。

テーブル配置。

など・・など・・ね。

 

勝負は。

段取り8割!って言っても。

過言じゃあないよ。

 

ゴクローさまです。

 

 

 

 

貫牛クンとこで食事して。

 

 

日ごろ・・

同級会なんかでお世話になってる・・

スナックさんに。

 

37周年のお祝いに行ってきた。

凱旋門ビルの中にあって・・

ビルが出来た直後くらいから・・

ズッと営業をされてルんだね。

 

スゴイね。

 

 

飲食店は。

作るのは。

ある意味簡単だ。

資金調達さえ出来れば。

ダレでも出来る。

 

でも。

続けていくコトは。

至難の業だ。

 

それも。

企業にせずに。

個人店として。

継続していくには。

 

しっかりと。

常連サンが付いてる・・

ってコトダね。

 

ただ。

顧客。

常連。

ってのは。

入れ替わるモンだ。

イロンな理由でね。

 

その入れ替わりの中で。

継続して。

新しいお客を作りつつ。

 

長年の顧客も離さず・・

共に歳をとっていく・・・

ってカタチが。

 

長い営業を支えてイルん・・

だローね。

 

 

 

それと。

オーナー。

ママの気質だよね。

 

イイ意味でのマイペース。

 

マラソンと一緒。

飛び出したり・・

急に落としたり・・

そんなコトせずに。

一定の気持ちスピードで。

コツコツとやっていける・・

メンタルだよね。

 

 

モチロン。

健康も大切。

 

 

 

ね。

 

 

続けてイクには。

イロンなコトが。

旨く噛み合わないと出来ない。

 

だから。

スゴイんだと思う。

 

 

ワタシは。

お店が出来たトキは。

オメデトーでは無いと。

思ってますが。

 

長年営業されたお店の。

周年祭は。

ココロから。

オメデトウゴザイマスと。

言いたいですな。

 

本当に。

オメデトーゴザイマス。