マワリマシタ・・

シャチョウデス。

 

新?体制になって初めての。

日本酒ゴーアラウンド仙台。

 

日本全国天雲レーダーを見ると・・

宮城だけが・・って感じの。

曇天雨天。

 

他の地区のゴーアラウンドは。

晴天のもとで開催だったのかな?

 

ただ生憎の天気ではありましたが。

沢山のお客サンが。

お店を回遊していただきました。

 

このイベントの良いトコは。

 

今まで行ったコトの無い店。

今まで呑んだことの無い日本酒。

を。

体験できるコトですね。

 

あえて。

行ったコトないお店にチャレンジ!

ってのが。

気軽に出来るンですね。

 

 

このイベントをキッカケに。

飲食店の活性化と。

日本酒の需要が。

増えてくれればイイですね。

 

 

 

ワタシも・・・

お客として・・

参加です。

 

 

まず一軒目は。

モチロン師匠石山氏のマルタケさん。

片野桜さんとのコラボ。

アテは・・つゆタコ焼き。

絶妙。

 

燗も絶妙なので・・

一軒目からお替わり連続。

一軒目からトバシましたッ!

 

 

続いて・・立町の。

きりんサン。

初めて・・行ってみたけど。

古民家を改装しての店内。

趣があって素晴らしい!!

 

タッグは月の井サン。

豚の角煮が。

この酒質にピッタリ。

この日のベストマッチかな。

 

またしてもお替わり。

コレ。

ワタシの好みにドンピシャ。

飯島さんとこで売ってるのかな?

即!買いに行こうかな。

 

 

 

続いて・・・

行こうイコウと思っていた・・

ペコラさん。

小さいお店ですが・・

素敵な内装です。

 

羊のしゃぶしゃぶと・・タッグは。

もうね。

毎回お越し頂いてる・・

森喜酒造の・・るみ子さん。

 

ほんと。

毎年・・毎年・・

仙台に来て頂いて。

感謝!感謝!です。

これからもヨロシクオネガイシマスネ。

 

 

 

で。

この流れで・・ジウプさん。

秋田・・湯沢の福小町さんとタッグ。

ホルモン汁・・なんだけど。

臭みもなくアッサリと上品。

さすがの仕上げだね。

福小町さんとヨク合います。

 

 

で。

自分トコもいかなければ・・

と。

シマウマ本店。

愛知県から・・二兎さんデス。

わざわざ杜氏の片部さんが・・

来てくれました。

 

シマウマ酒店のコトは。

愛知でも東京でも・・

お店の話題は出てましたって。

ウレシイお言葉。

 

離れた場所でも。

ウチのお店の名前が出てる・・

13年やったカイがありますね。

 

シマウマ渾身?のキッシュは。

旨いのヨ・・コレが。

クリームの味が。

二兎さんの純米と。

このうえなくヨク合いました。

廻った中での・・

ベストマッチ(また?)

だったかな。

 

 

というコトで。

あと何軒かありますので。

 

マタアシタトイウコトデス。