マワッテキタ・・2

シャチョウデス。

 

日本酒ゴーアラウンドの続き。

 

県庁裏手にアルお店。

さかえサン。

お寿司と天麩羅のお店デス。

タッグを組んでたのが・・・

金の井酒造の華子サン。

明るく元気に頑張ってましたッ!

 

なにやら・・イッポン。

特別なのを持ってキタ様子。

デハデハと頂きながら・・

 

今後?の。

金の井サンの目指す方向を。

希望を交えて・・

お話しを聞きました。

 

で。

ココ。

さかえサン。

東北で唯一の。

スイングカランで。

ビールを注ぐお店。

 

ご店主さんに。

ソノヘンのトコを。

詳しくお聞きしました。

樽冷蔵でホトンド直出し。

 

鮮度。

温度。

炭酸。

とても気を使ってらっしゃル。

 

日本酒もビールも。

美味しさを追求して。

営業されてます。

 

などなど。

お話し伺いながらモイッパイ。

オナカもミタされた次第デス。

 

 

 

 

続いて。

当社のNICO。

長年のお付き合い・・・

キクチ杜氏が来てくれました。

 

こんな組み合わせもネ。

 

で。

も一杯。

ウーーン。

イイ感じで酔っ払ってきた。

 

 

テクテクあるいて。

純米酒センター。

宮城の今・・

新進気鋭ともいえる・・

蔵王酒造サン。

次々と新しく素晴らしい日本酒を。

醸しています。

 

新しい・・若い・・世代。

ほんと若い人達が。

宮城の日本酒を作り上げてます。

いいね。

コレから。

ドンドン楽しみだね。

 

なんて・・

期待しながら。

美味しい日本酒を頂きました。

 

 

 

 

汁句さんにも・・と。

行ったら満席!

ではお隣に・・と。

かけはしサン。

旭典サンとのコラボ。

しもつかれ・・っていう。

栃木の郷土料理風ポテサラが。

アテでした。

 

しっかりと酒質で。

料理にヨク合いますね。

 

モチロン!お替わり!

貴醸酒ですよっ!

最後の一杯を締めくくる・・

素晴らしいお酒。

美味しく頂きました。

 

 

 

で。

25軒中・・9軒。

半分も廻れなかった・・

残念。

 

でも今回は。

オヒルからスタートしてる・・

お店があったので。

 

ヒルに数件。

夕方に数件。

ヨルに数件と。

時間配分しながら廻れましたね。

 

ソーユー意味では。

営業時間を。

ソレゾレ少し変えて貰うと。

より廻りやすくナルんですね。

 

 

 

ドコに行っても。

蔵の方とお話しして。

ご店主ともお話しして。

 

まあ。

ワタシの場合は。

イロイロ話がしたくて・・

廻っています。

 

今回は。

オコメのコト。

 

ミナサン四苦八苦。

生産調整。

価格転換。

赤字覚悟。

 

でもネ。

 

理想は。

農家さんも値上げ。

蔵も値上げ。

酒屋も値上げ。

居酒屋も値上げ。

デス。

 

値上げは悪。

では無いハズ。

 

最終的に。

消費者を納得させれれるか。

ソコに。

ミンナで努力すべしデスね。

 

 

 

 

サテサテ。

事務局を担当してくれた・・

 

石山会長。

中山事務局長。

本当にご苦労サマデシタ。

 

大阪本部とのヤリトリ。

お金のコト。

お店との連絡。

集客への努力。

 

生憎の天気でしたが・・

多くのお客サンが。

楽しんでくれたのでは。

ないでしょうか。

 

 

また来年も。

10月1日。

日本酒の日。

ゴーアラウンド仙台。

 

全国でも有数の。

団結力のある地区として・・・

ガンバッテマイリマショウネ。