シャチョウデス。
物件を探し始めています。
ヒトツは。
別の地域で・・ってのと。
もうヒトツは。
コレから先を考えての実験店舗。
って。
フタツのパターンで探してます。
いずれ。
まずはトッカカリなので。
15坪前後かな。
他の地域で15坪の店を。
繁盛させても。
仙台から・・かかる・・
イロンナ経費を入れると。
最終的には。
数店舗まで伸ばさないとね。
実験店舗?チャレンジ店舗?
は。
コレ。
ウケルゼッ!ってより。
会社の。
内部事情を考慮して・・
こんな店舗も必要だね・・
っていう。
今までとは。
違う発想の。
新店構想です。
モチロン。
商売ですから。
利益が出る店舗にスル!
ってのは大前提です。
ただ。
コチラの事情を取り入れながら。
商売として成り立たせる・・
ってのが。
実験?チャレンジ?
って意味なんですな。
こちらは。
仙台市内。
出来れば。
他のお店と。
近いトコが良いと。
思ってます。
路面・・・かな。
歩くヒトが。
中が覗けて。
ヘェーーッって。
思って欲しいから。
まあでも。
無いモノねだりだよね。
仙台駅東口近く路面なんてね。
地道に探します。
お心当たりアル方あれば。
是非ご紹介ください。
また。
店増やすの???
って。
よく言われますが。
いつも言ってるコト。
地元経済の活性化への。
微力ながらの参加と。
社員の生活向上の為です。
同じ店舗で。
同じ利益では。
分配が増えないでしょ。
そんな訳なんです。
ただ来年は。
既存店舗の収益向上も。
大きなテーマです。
単純に今のママで。
スタッフにだけ。
売上を上げろ!!ってのは。
やりません。
もっと売れる・・構造改革。
ここに取り組んだうえで。
頑張っていくツモリです。
簡単に言うと改装・・改店ね。
新店と改装。
来年のテーマです。
同じよーな食事。
フェアの牡蠣のグラタン。
それに白ワインのグラス一杯。
好物の。
チキンサラダ。
今回の盛り付けは・・
???がつく。
コレで3900円円程。
カタヤ。
プラのグラスはかなり残念。
ペンネも混ぜた・・だけ??
駄菓子菓子。
コレで1500円程度。
さてさて。
価格と満足度。
ドッチニグンバイ?