シャチョウデス。
レモンハイでも。
セリ鍋を始めた・・
とのコトだったので。
食べに来てみた。
レモンハイのオススメ。

言葉に力強さがアルね。
デザートが特にネ。
永木クン頑張ってるね。
まずは・・ビール!

香りだのフルーティーだの。
やたら。
違うコトを強調しがちな。
昨今のビールだけど。
やっぱフツーのがイチバン旨い。
さてセリ鍋。

なにやら。
やたら手間がかかってる・・
らしい。
さっそく来ました!

ナントッ!ナゼッ!キクッ??
鴨つくねはワカルが・・
まあ。
インパクト狙いか・・・

コッチも麩が目立つね・・・

極上レモンハイとの。
相性もヨロシです。
食べてみると。
出汁?スープが美味しい。
セリ鍋って。
出汁は薄味で。
食べてるウチに・・
ってのが多いけど。
レモンハイのは。
最初っから旨い!を狙ったかな。
コクのある出汁で。
ササッと煮たセリはウマシ。
で。
この。
麩が味を吸ってなおウマシ。
アッという間に完食。

ココカラが。
実は。
レモンハイのセリ鍋の。
真骨頂!

パルミジャーノたっぷりのリゾットを。
スタッフが作ってくれます。

残ったスープに。
さらに和風の出汁を加える・・
凝ってるね。
ただのオコメではなく。
リゾット米なんだって。

クツクツしたら・・

ナントッ!
生クリームを投入!
ソコデッ!パルミジャーノを!

コレデモカッ!って削って。

仕上げにガリリと黒胡椒。
ああ・・・

やっと・・完成ですッ!!
食べると・・・
もちろん!
旨いです!!
激ウマ!!!
うちの会社のセリ鍋で。
ココがイチバン旨いかも・・・
アッ。
今年のジュッコのセリ鍋。
まだ食べて無いから・・
そんなコトいえないか。
それにしても。
よくマア。
手間をかけてる。
アイデアも豊富。
特にリゾットは。
スタッフさんの負担も大きい。
でもネ。
感心した言葉を。
店長から聞いた。
手間をかけるタイミングを。
作るほどに・・・
お客サンとの会話が必要になる。
ダマ〜〜ッて。
作るわけにはイかないからね。
そこで。
話をすることで。
お客サンとの繋がりを。
作ってくことになる・・ンだね。
いみじくも店長が。
ウチの会社の強みは。
お客サンとのコミュニケーション。
ですから。
と。
言ってくれた。
アリガタイね。
社員がソー思って。
商品を作って。
接客をしてくれる。
あえて手間をかけて。
その時間を接客に当てる。
コーユー鍋の発想は無かったネ。
自分の作った会社で。
自分の作ったお店で。
ワタシが考える以上の。
考えや行動をしてくれる。
本当にアリガタイことですナ。
レモンハイのセリ鍋。
後発・・ではアリますが。
必見?必食?の価値アリです。
ゼヒゴショウミクダサイマセ!