アリガタイネ。

シャチョウデス。

 

先日。

レモンハイの髙橋クンと話をしてたら。

 

常連サンに助けられた・・

ってのを聞いた。

 

ヨルの9時半。

お客サンが一旦引けたトコに。

常連サンが二次会で25人で来てくれた・・

ってコトらしい。

 

ほんと。

アリガタカッたデス。

だって。

 

そのお客サン。

レモンハイが空いてないと・・

ジュッコに行ってくれたりと。

ウチのお店を使ってくれてる・・

ンだって。

 

ウレシイ話だね。

 

 

 

 

当社のお店は。

旅行客相手ではナイし。

一見さんだけで。

商売をしようとも。

思ってない。

 

地元のお客サンが。

キニイッて頂いて。

何度も足を運んでモラウ。

そんなお店でありたいと。

思っています。

 

 

レモンハイも。

若い人向け・・って。

イメージがあるけど。

本当に支えてくれているのは。

ソーーいった。

常連サンなんだよね。

 

髙橋クンの接客で。

そんなお客サンが。

増えてる気がしますね。

 

是非。

全店で。

目指して行きましょう。

 

 

 

 

 

レコード市が始まると。

一度は足を運んでいる。

 

相変わらず。

プレーヤーが無いのにネ。

 

ココんとこズッと。

70年代前後の。

ハードロックものばかり。

買っていたが。

 

今回は大きく主旨替え。

 

 

まずはコレ。

1曲目の歌詞に問題があり・・

CDには入って無いらしいので。

買ってみた。

 

 

そしてコレ。

地元では有名なバンドで。

いよいよ東京進出って頃の。

地元メンバーライブ盤。

ナツカシーね。

 

 

最後にコレ。

中学の時によく聴いてた。

カントリーシンガーだった頃が。

イチバン声質もあってるし。

曲もヨカッタ気がします。

 

 

イロイロ揃えるが。

結局。

前に持ってたヤツばかり。

 

 

CDの時代になり。

全部処分して。

データの時代になり。

CDも処分して。

今は・・ダウンロードの時代。

 

で。

逆に戻って。

アナログが新鮮。

 

マワリ廻ってと。

ナニゴトも。

オモシロイモノデスナ。