シャチョウデス。
金沢から新幹線。
大宮まで。
カニ・・買いたかったけど、
大枚の勇気無く・・
コレでナントカ・・・
香箱蟹のちらし。
車窓をタノシミながら・・
地方はタノシイ。
その土地の風景。
とくにコノ路線は山々。
イロイロナ山脈。
見たことのナイカタチ。
ダガ。
高崎に近づくにつれ
ドコにでもアル・・
ドコも同じな風景。
最近の街の眺めはツマランね。
大宮乗り換え。
の前に一軒。
駅前の昼前からやってる居酒屋。
オバアチャマ達でやってます。
ここでお昼ゴハン。
このお店。
生ビールがオモシロイ??
ダレでもナントナク中生。
ってナルデショ。
出てくるとビックリ!
ドー見ても大生サイズ。
スゴイネェ・・って感心。
でも。
改めて料金を見ると・・
中が600円。
うーーーん。
中生としては高い。
大生と思うと安い。
不思議な感覚。
知ってる人は、
中のつもりで小を
頼むのでしょうね。
ソーーイエバ。
料理の価格もオモシロイ。
名物の煮込みが170円!!
小ぶりだけど安いよね。
でもラッキョが200円。
トンロース生姜焼きが360円!
でもハムエッグが450円。
ナンカ・・・
ヨーーワカラン値付け。
ココハね。
煮込みとって、
冷や酒2杯アオッテ、
オアイソッ!ってすると、
800円しない。
ヤスク・・も飲めるし、
生姜焼きやハムエッグで、
ガッツリも飲める。
面白くて、
不思議で、
重宝する、
駅前の
オキニイリノオミセデスナ。