シャチョウデス。
朝一番からシマウマ本店の
エアコン清掃の立ち会い。
寒々しい朝ですな。
本店もまもなく5年。
作ったときは、
SAKE BARという文字が、
新鮮に映ったのですが、
路面店の宿命で、
見慣れてくると、
街の一つの景色となる。
コレはコレで良いことなんだけど、
知っているヒトは知ってる・・・
知らないヒトはイツまでも知らない・・
ってコトになってくる。
ブログで読まさせて頂いた言葉。
商売というのは、時間が経つにつれて苦しくなるものです。
「売れる」と分かれば、必ず競合が参入してくるし、資本力のある会社が入れば、広告費は高騰するし、自分よりも商売が上手な人など山のようにいるので、当然、そういう人達に市場は食い荒らされてしまって、自分の商売は、時間が経つにつれて苦しくなっていきます。
商売というのは、生まれた瞬間から、競合から逃げるための競争が始まっており、お金と時間と人をバンバンとつぎ込んで、成長拡大をしていかなければ、敵に倒されて、死んでしまうものなのです。
ソノ通りだとオモイマス。
変わらぬ良さも必要ですが、
カワルチカラもまた必要。
この狭間にいつもナヤム。
デモヤッパリ。
本店も5年目に突入する時は、
リフレッシュを
カンガエテイキマスカネ。