ムシカン。

シャチョウデス。

 

サンコで蒸し燗。

 

日本酒ってオモシロイ。

 

冷や常温だと、

旨味や酸味や渋みが、

温度の楯に隠れてる。

 

だから・・

スッキリとクセ無く、

それがオイシイ!ってヒトが多い。

 

コレがヒトタビ温度を上げると、

楯に隠れていたイロンナ味が、

ドンドン主張してくる。

 

味に複雑性が出てくる。

料理の味わいと調和してくる。

 

冷やという楯に守られる前提の酒は、

温度を上げると馬脚を現す。

変な甘味が前に出てきてペナペナになる。

 

 

タダシ。

なんでも・・燗・・がイイワケじゃ無く、

中には、

温度が上がって複雑性が高まって、

あまりに自己主張が強くて、

ドーーダ!って来るので、

ちょっと疲れてくるヤツもいる。

 

 

ソコでだ。

 

 

蒸し燗が登場する。

 

 

蒸し燗・・・

読んで字のごとく、

蒸して燗する。

 

通常のお燗は湯煎だ。

 

まあ・・レンジアップ・・

なんてトコも多いんだけどね。

 

湯煎は一気に温度が上がる。

蒸しはユックリ温度が上がる。

 

その分時間がかかるんだけど、

ナゼカ・・味に・・

マロヤカさを感じる。

 

酸味・苦味・旨味・・・

それぞれが主張してるんだけど、

湯煎燗のように、

ドーーダッ!って態度では無い。

 

ユッタリと・・ポワンと・・

味の複雑味を表現してくる。

 

 

コレがイインだわ。

飲み疲れしないで、

お料理をタノシミながら、

ユッタリと味わえる。

 

モチロン。

冷やが良いお酒。

常温が良いお酒。

湯煎燗が良いお酒。

それぞれがアル。

 

でも。

蒸し燗ってのも、

そのお酒の良さを引き出してくれる、

ヒトツの方法論だね。

 

日本酒好きの方は、

ぜひ試してみて貰いたい。

 

 

 

ナガナガなりましたが、

昨日はサンコでオススメしてる、

蒸し燗に合う日本酒を・・・

日輪田の生酛純米。

 

常温と湯煎燗と蒸し燗で飲み比べ。

たら・・・

このお酒は蒸し燗がヨカッタナァ・・

 

イロイロナ旨味が、

フクヨカに立ち上がります。

 

鯖出汁のだし巻き玉子。

コクある出汁に、

プカリと浮いた?玉子。

明石焼きのイメージらしい。

 

 

作りたて?の蛸わさ。

ピリリと辛いが・・・

日本酒がフワリと丸めてくれます。

 

 

リエスタイルの蒸し燗に・・・

豚タンの醤油漬け。

見た目も・・ナゼカ・・美しい。

 

 

箸休めにと。

アラとゴボウの煮こごり。

THE BEST OF 日本酒のアテ。

 

 

ナンカ・・・

サンコ・・・

本当の意味で・・・

肴屋にナッテキテル。

 

メデタシ・・メデタシ・・