オシラセ。

シャチョウデス。

 

 

お知らせデス。

 

 

一旦閉店いたしました・・

ウェルカムトゥザムーン大河原店ですが。

 

7月から。

再スタートするコトとなりました。

 

 

正直。

閉店・・という方向で動いてました。

 

年々下がる売上が。

経費を支えきれなくなってきて。

 

ナニより。

お店自身がガンバッて売ろう!

という意識が。

仙台のお店に比べて・・

ドンドン希薄になってきてたような。

 

コレではダメだ。

 

ソウ結論をつけて。

お借りしている会社さんには。

退店のオシラセをして。

 

契約終了というコトになりました。

 

 

もう仙台市内だけでヤッて行こう。

 

そう思っていたのですが。

 

 

土地と建物を所有する大家さんから。

 

是非当社でもう一度・・・

お店をやって欲しい。

そうお声がけを頂きました。

 

 

正直。

迷ったのは事実です。

 

自分の中で決着もついてたし。

なによりコロナだし。

 

社内のスタッフ達からも。

反対の声もあったと思います。

 

外部の方からも。

ヤメた方が良い・・って言われました。

 

 

駄菓子菓子。

 

ヤルことにしました。

 

持ち前?のヘソマガリ根性全開!デス。

 

ヤメロ・・と言われると。

ナニクソッ!ってムラムラきます。

 

そしてナニより。

会社創業の。

想い出

詰まった店舗です。

 

 

毎日。

草むしりして。

ゴミ拾いして。

ドブさらいして。

賄い食べて・・・

そんな開業当初を過ごした場所です。

 

 

もう一度。

復活させてヤル!!!

そんな想いがこみ上げて来て。

 

大家サンにお願いすることにしました。

 

 

大家サンには。

大変なるご厚意を頂いて。

 

コロナで散々な財務の当社を気遣って。

 

補修費用を負担して頂いたり。

家賃の免除などして頂き。

大変助けて頂きました。

感謝申し上げます。

 

 

 

お陰様で来月に。

 

新たな契約の元で。

新店として。

スタートを切る運びとなりました!

 

 

こんなお店デス。

 

ヤミーと呼んでくださいな。

闇・・では無いですよ。

 

 

家族ミンナで楽しめる。

地元の人気レストランを目指して。

 

 

お料理は沼舘Dが。

サービスは相津店長が。

急な展開にもかかわらず・・

二人でガンバッテモラッテマス!

 

 

開店決まりましたら・・・

マタゴアンナイモウシアゲマスル。