シャチョウデス。
久しぶりに。
本屋を徘徊した。
しかしさ。
ホント。
大きな本屋さんが無くなったね。
タイヘン残念でアル。
駅前の丸善。
もうココくらいかね。
大きな本屋さんの良いトコは。
専門書が沢山アル。
哲学。
宗教。
地元歴史。
音楽。
医学。
建築。
などなど。
自分に関係無い分野も。
手に取ることが出来るのが。
大きい本屋さんの良いトコだ。
もちろん。
経済や飲食系は見るけどね。
パラパラと。
多種多様な本をめくりながら。
徘徊していると・・
頭の中が活性化してきて・・
アレはドーーだだの。
コレはドーーだだの。
アイデアや考えが出てくる。
一時間くらいはアットイウマだ。
最近は。
もっぱらアマゾン買いだ。
本棚という場所を取らないのが。
一番アリガタイのだが。
買ってみて読み始めて・・
なんか合わない・・って。
結局ソノママってのが多い。
乱読に拍車がかかるのが・・
良くない傾向だね。
やっぱり本は。
パラパラと中身をめくりながら。
イッタリキタリして。
やっぱ読んでみよう!って。
選ぶのが一番だね。
本屋サン巡りは。
思考の場として。
自分の生活の。
ルーティンにしないと。
やっぱイカンね。
で。
買ったのはコレ。
大塚にアルおにぎり屋サン。
一度行こうと思いつつ。
まだ行ってないけど・・・
最近。
お持ち帰りブームもアリ。
マスコミの露出も多く。
行列に拍車がかかってる様子。
この本観て。
スコシシノイデマショウカネ。