シャチョウデス。
午前中は大きい契約を済ませたので。
ヒルはガッツリといこう!とね。
ココも紆余曲折しながら・・
でも。
ステーキ喰うならって需要は。
まだまだアルのかな。
ヨルは送別会。
チマチマ開店でお世話になった方が。
ご栄転で仙台を去ることになった。
少しでも・・仙台の思い出にと。
ジュッコが。
宮城づくしのメニューを作ってくれた。
アリガトネ。
この吉次。
メチャクチャ美味しかったネ。
お酒も入り・・話も弾み・・
イロイロ聞いてみたかったコトも。
チマチマ開店は。
ちょっとムズカシイかな・・
ってオモイながら話を聞いたのだが。
条件などを。
コチラの内情を鑑みながら。
上手にまとめて頂いた。
立場的に。
ずいぶん即決的な・・・
決裁権をお持ちだなァって印象。
聞いてみると。
自分なりに。
範囲を作って。
この中に収まれば。
上司も説得出来るな・・
って。
オトシどころを作って。
交渉に臨んでいるとのコト。
そして。
上司に対しても。
この中で収まるので・・
イイッスカネェ・・って。
上手に決済をトル。
ウーーン。
さすが。
出来るヒトは。
交渉上手。
報告上手。
だね。
とても参考になりました。
報告ってサ。
ただ現状を述べる・・
ってのは。
愚の骨頂だ。
特に。
問題がある場合は。
その問題をさらけ出すだけ・・
では無く。
解決案も添えて話をする。
ソーーでないと。
上司と相手に挟まって。
右往左往するだけだ。
解決策まで提示してくると。
判断という段階から・・
話が始まるから。
上司も冷静に考える。
モチロン。
解決策が浮かばない・・
時もアルけどね。
あとサ。
普段・・
コッチから聞かないと・・
報告しないで・・
問題があった時だけ・・話してくる。
コーユーやつも困ったモンだ。
ソレが続くと・・上役ってのは。
またコイツが言い出すと。
イヤナ話だろーなと。
身構える。
本来報告ってのは。
ヨキコトもするベキだ。
そうスルことで。
上司は聞く耳を持つ。
ウチの上司は聞く耳を持たない・・
なんて言ってるヤツもいるけど。
自分の報告の仕方を。
振り返るヤツは。
そんなフーには思わないハズだね。
ついでにアト。
早く言ってこないヤツ。
言い訳するヤツ。
コレもメンドーくさい。
今度イオーと思ってました。
デモ・・デモ・・ってネ。
昨日の話を聞いて。
仕事が出来るヒトは。
報告上手。
つまり。
自分のオトシどころに。
結論を持っていく・・
チカラのあるヒトなんだね・・
と。
改めて実感しました。
本当に。
ヨイ機会を頂けました。
感謝申し上げます。
新天地でのご活躍。
ゴキネンモウシアゲマス。